鈴木 一水すずき かずみ
教授
博士(経営学)(神戸大学)
略歴
- 2012年神戸大学大学院経営学研究科教授
- 1999年神戸大学大学院経営学研究科助教授
- 1995年神戸大学経営学部助教授
- 1994年近畿大学商経学部助教授
- 1991年近畿大学商経学部講師
- 1990年鈴木公認会計士事務所公認会計士
- 1990年神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程単位修得退学
- 1987年神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了
- 1984年前田公認会計士事務所会計士補
- 1984年神戸大学経営学部卒業
専攻
財務会計・税務会計
担当科目
- 学部:研究指導、税務会計、経営の理論と実践2
- 大学院(Ph.D.):演習、会計制度特論
研究テーマ
会社の払う税金を安くするためには, 利益を減らせばよい。でも, 利益が減りすぎると, 経営者のクビが飛ぶ。このジレンマの中で, 利益数値がどのように決定(というよりも「操作」)されているか調べています。
最近の論文・著書
- 『税務会計分析─税務計画と税務計算の統合─』,森山書店,2013年.
- 『会計とコントロールの理論─契約理論に基づく会計学入門』(山地秀俊,松本祥尚,梶原晃との共訳),勁草書房,1998年.
- 『日本的企業会計の形成過程』(山地秀俊, 梶原晃, 松本祥尚と共著), 中央経済社, 1994年.
- "Corporate Groups and Their Auditors", in Shyam Sunder and Hidetoshi Yamaji (eds.), The Japanese Style of Business Accounting, Quorum Books, 1999, 69-96.
- "Relationship between Corporate Groups and Auditors in Japan", The Cooperation Strategy of Korean and Japanese Firms in the Era of Globalization, 1995, 121-144.
メッセージ
趣味は旅行, スキューバダイビング, 神社仏閣巡り。パスポートとログブックと朱印帳のページが埋まっていくのが楽しみです。