明治期から大正期の伝統産業における会社制度の基本的性質

要約

明治期から大正期というわが国の産業資本主義萌芽期において成立・発展を遂げた会社がどの様な性質を備えていたのかを明らかにしている。従来の経営史・経済史研究においてわが国で成立した会社は資本の集中・糾合形態としての株式会社であり、またこれら資本の提供者が会社を支配するいわゆるアングロ・サクソン型の株式会社であったと理解されてきた。従来の議論では特に近代産業部門の経験に基づいて、会社は資本を鍵概念として理解されてきたのである。本研究においては陶磁器産業というわが国を代表する伝統産業である陶磁器産業で成立・発展した会社の共通する性質を明らかにすると共に、従来型の資本を中心とした会社理解に対するオルタナティブを提示することを目的としている。陶磁器産業という伝統産業で成立・発展を遂げた会社は、資本を鍵概念として理解されてきた従来型の会社ではなく、人を鍵概念として理解される人的結社であったのである。

著者 PDFへのリンク

柴田淳郎

閲覧不可